
こんにちは、 グロウニッチスタッフの並木です(^^)
Googleが提供しているGoogleフォームはアンケートを作成するための機能が多数搭載されており、誰でも簡単にアンケートを実施できます。
ここではGoogleフォームの基本的な使い方を紹介したいと思います!^^
Google フォームについて
顧客へのアンケート、イベント参加者の管理、人気投票、メールアドレスの収集などに活用できるアンケートフォームが無料で作成できます。
カラーイメージや画像、動画の挿入なども可能でカスタマイズも簡単、見やすく魅力的なフォームデザインが特徴です。
あらかじめ用意されているテンプレートもあり、または自作のテンプレートを保存もできるので、定期的に使用するフォームなども管理できます。

Googleフォームの使い方
Googleフォームへアクセス
Googleフォームのページへアクセスします。
https://docs.google.com/forms/
※Google フォームは、Googleアカウントにログインし使用します。
Googleアカウントにログインされていない場合はメールアドレスとパスワードを入力しログインします。

下図がGoogle フォームを開いた際の画面です。
上段にGoogle フォームのテンプレートが並んでいます。
これまでに作成したフォームがある場合は下段に表示され、いつでもアクセスできます。

フォームを作成する
新しいフォームの作成
フォームを一から作成したい場合、「空白」を選択します。

タイトルと説明文入力
➊フォーム全体のタイトルを入力
➋フォーム全体の説明文を入力(改行が可能)

質問の入力
質問事項を入力します。

右側のバーから必要に応じてパーツを追加していきます。
質問以外にも、画像や動画、セクションを追加することができます。

回答形式の選択
回答形式を変更したいときは、赤枠部分をクリックし回答形式を選択します。

回答形式は下記から選べます。

- 記述式:短い自由回答欄
- 段落:長めの自由回答欄
- ラジオボタン:複数の回答例から一つを選ぶ質問の場合
- チェックボックス:複数の回答例から複数にチェックを入れる場合
- プルダウン:項目をクリックし、複数の選択肢を表示させる場合
- ファイルのアップロード先:ファイルをアップロードするボタンを設置
- 均等目盛:横一列に並んだ選択肢からひとつを選ぶ場合
- 選択式(グリッド):複数行・列の選択肢を並べてひとつを選ぶ場合
- チェックボックス(グリッド):複数行・列の選択肢から複数にチェックを入れる場合
- 日付:日付を選ぶ回答の場合
- 時刻:時刻を入力する回答の場合
回答を必須にしたい場合
右下「必須」を切り替えると、項目への回答が必須と設定され、回答なしの送信ができなくなります。

デザインの設定
デザインの設定は、画面上部のパレットマークから行います。
以下の設定ができます。
- ヘッダーの画像
- フォームのテーマカラー
- 背景色
- フォントスタイル

ヘッダー画像の変更
ヘッダーの「画像を選択」をクリックすると、さまざまなテーマで用意されている画像から選ぶことができるほか、オリジナルの写真を挿入することもできます。

「テーマ」から画像を選択すると、「テーマの色」も画像イメージに合った色に自動変換されます。

作成したフォームを確認する
ページ右上の目のアイコンをクリックし、作成したフォームをプレビューできます。

誤字脱字や全体のチェックをします。直したいところがあれば右下のえんぴつアイコンをクリックし、再度編集を行います。

フォームの設定
ページ右上のネジのアイコンをクリックすると、フォームの設定を確認・変更できます。

全般設定では以下の設定ができます。
- メールアドレスを収集する
- 回答のコピーを送信
- 回答を1回に制限する
- 送信後に編集(回答者が行える操作)
- 概要グラフとテキストの回答を表示 (回答者が行える操作)

フォームを送信・シェアする
フォームの作成が完了したら、右上の送信をクリックします。

共有方法はメールで送る、リンクを共有する、FacebookやTwitterに投稿するなど様々なパターンから選択でき、用途に合わせて使い分けます。

回答を確認
画面上部を「回答」に切り替えると、フォームへの回答結果を確認することができます。

回答結果は概要以外に質問ごと、ユーザーごと(個別)のデータが確認できます。
質問ごと

個別ユーザーごと

通知メールを受け取る
回答画面の右側の点が3つ並んでいるアイコンをクリックします。

「新しい回答についてのメール通知を受け取る」をクリックします。

回答をGoogleスプレッドシートへ同期する
回答画面の右側の緑色のアイコンをクリックします。

新規、または既存のスプレッドシートに追加するかを選択し、「作成」をクリックします。
(既存のスプレッドシートに追加する場合は新しいタブで追加されます。 )

回答データは下図のように表形式で表示されます。

Googleフォーム アンケートサンプル
以下のようにサイト内に埋め込むことも出来ます。
ぜひ試しにアンケートに答えてみてください(^^)