GoogleフォームをWordPressに埋め込む方法

こんにちは、 グロウニッチスタッフの並木です(^^)

今回はGoogleフォームのWordPressへの埋め込み方をご紹介します!

Googleフォームで作成したアンケートを直接サイトや記事に埋め込むことでリンクへ飛ぶ必要もなくなります。
とても簡単に埋め込むことが出来るため、 ぜひお試しください^^!

埋め込み方法

G SuiteアカウントでGoogleフォームで作成した場合

G SuiteアカウントでGoogleフォームで作成している方は、以下の設定を行ってください。

Googleフォームの画面右上「歯車」のアイコンをクリックします。

下図の赤枠にチェックが付いているので外します。
(これを行うことで、誰でもアンケートに答えることが出来るようになります)

埋め込みコードの取得

まず、作成したフォームの埋め込みコード(HTMLタグ)を取得します。

画面右上の「送信」をクリックします

<>マークを選択します

右下の「コピー」をクリックし、HTMLタグを取得します

コードをWordPressに埋め込む

「カスタムHTMLブロック 」の追加

WordPressの「投稿画面」を開き、フォーマットカテゴリーの中から「カスタムHTMLブロック 」を選択します。

コピーしたコードを貼り付ける

Googleフォームで取得した埋め込みコードを「カスタムHTMLブロック」に貼り付けます。

※この時、コピーしたコードの 「width=”640″」を 「width=”100%」 に設定します。
width(横幅)を100%に設定することにより、 画面幅に応じてフォームの幅も変動(レスポンシブ化)します。

プレビューで確認

アンケートフォームを埋め込むことができました。

この記事を書いた人
Namiki

株式会社グロウニッチスタッフの並木です。好きな食べ物は梅干しです。

関連記事

Google Workspace(旧:G Suite) でユーザーにパスワード変更を直接させないようにする方法
Google Workspace(旧:G Suite) は、原則、個々のユーザーがそれぞれパスワードを変更できる設計になっています。パスワードを忘れても管理者がリセットする事はできますので、各々がとりあえず管理してもらう流れがシンプルな運営になります。 ただし、パスワードを統一して管理したい会社もあると思います。つまり、社員(ユーザー)に勝手にパスワ……
生成AIの活用例と登録方法
生成AIとは? 最近、「AIが絵を描いたり文章を書いたりできる」などの話を聞くことが増えました。これらを実現しているのが、いま注目の「生成AI」という技術です。画像や音楽、文章などを自動で生成するこの技術は、私たちの生活や仕事を大きく変え始めています。この記事では、生成AIがどのように活用されているのか、わかりやすくご紹介します。 生成AIの活……
Gsuite の管理画面・コンソールってどこにあるの?
Gsuiteの管理画面、コンソールはどこにあるの?と、Gsuiteを契約しているのに知らない方、忘れてしまった方もいらっしゃると思います。その場合は、アドレスバーにこう入力しましょう。 admin.google.com これでOKです。※2020年現在 ただし、「特権管理者」でないと以下のような画面にいけません。 特……
Gmailで未読メール一覧を表示させたい時
テレワークが普及してGoogle Workspaceを利用される方も周りで増えています。有料でなくてもGmail自体は無料でも使えるので、そちらをよく使っている方は多いのではないでしょうか? Gmailは、セキュリティが厳しく、スパムを大量にブロックしてくれますが、広告や不要な通知メールが溜まってしまう事もあります。未読は通知の数字が付いてしまうので……