GoogleフォームをWordPressに埋め込む方法

こんにちは、 グロウニッチスタッフの並木です(^^)

今回はGoogleフォームのWordPressへの埋め込み方をご紹介します!

Googleフォームで作成したアンケートを直接サイトや記事に埋め込むことでリンクへ飛ぶ必要もなくなります。
とても簡単に埋め込むことが出来るため、 ぜひお試しください^^!

埋め込み方法

G SuiteアカウントでGoogleフォームで作成した場合

G SuiteアカウントでGoogleフォームで作成している方は、以下の設定を行ってください。

Googleフォームの画面右上「歯車」のアイコンをクリックします。

下図の赤枠にチェックが付いているので外します。
(これを行うことで、誰でもアンケートに答えることが出来るようになります)

埋め込みコードの取得

まず、作成したフォームの埋め込みコード(HTMLタグ)を取得します。

画面右上の「送信」をクリックします

<>マークを選択します

右下の「コピー」をクリックし、HTMLタグを取得します

コードをWordPressに埋め込む

「カスタムHTMLブロック 」の追加

WordPressの「投稿画面」を開き、フォーマットカテゴリーの中から「カスタムHTMLブロック 」を選択します。

コピーしたコードを貼り付ける

Googleフォームで取得した埋め込みコードを「カスタムHTMLブロック」に貼り付けます。

※この時、コピーしたコードの 「width=”640″」を 「width=”100%」 に設定します。
width(横幅)を100%に設定することにより、 画面幅に応じてフォームの幅も変動(レスポンシブ化)します。

プレビューで確認

アンケートフォームを埋め込むことができました。

この記事を書いた人
Namiki

株式会社グロウニッチスタッフの並木です。好きな食べ物は梅干しです。

関連記事

Gsuite の管理画面・コンソールってどこにあるの?
Gsuiteの管理画面、コンソールはどこにあるの?と、Gsuiteを契約しているのに知らない方、忘れてしまった方もいらっしゃると思います。その場合は、アドレスバーにこう入力しましょう。 admin.google.com これでOKです。※2020年現在 ただし、「特権管理者」でないと以下のような画面にいけません。 特……
お名前.comのレンタルサーバーでWordPressのアップロードのデータ容量上限を変える
こんにちは、宮本です。技術担当ではないのですが、最近、プライベートで久しぶりにお名前.comのレンタルサーバーでWordPressをインストールして色々といじっています。一番最初に会社のホームページを置いたのはこのお名前.comのレンタルサーバーでした。凄く懐かしい感情を抱きつつも、MySQLがいじれないなど色々とイライラして悪戦苦闘しています。ちょっと備……
Contact Form7 日付に範囲の制限をかける方法
WordPressプラグイン「Contact Form7」での、日付に範囲の制限をかける方法です。 「日付選択フォーム」は何も設定しないと過去の日付でも入力できてしまいます。 例)当日以降のみ入力可、前日は選択ができないように設定 日付制限の記述「min:today」を加えます。 [ date タグの名前 min:t……
ユニバーサルアナリティクス(UA)サポート終了前にバックアップを
Googleは「ユニバーサルアナリティクス(UA)」について、2023年7月1日をもってデータ計測が停止となることを発表しています。UAのデータはいつまで閲覧可能なのか、事前にやっておいた方が良いバックアップについてお伝えします。 今後の流れ 無償版の今後のアナリティクスについて、下記のスケジュールになっています。 2023年7月1日ま……