G Suiteは Google Workspace に名称変更

G Suiteアップデートブログによると、G Suiteは Google Workspace にリブランドし名称変更となりました。

既に、G SuiteのWebサイトへ訪問するとGoogle Workspaceの内容に切り替わっています。

プランの変更点

旧Basicは、Business Starterに相当し料金は680円
旧Businessは、Business Standardに相当し料金は1,360円です。
旧Enterpriseプランは3種類に分かれていますが、価格等は現時点で未定です。

実質、Business Starter,Standard,Plusの3つで大抵のお客様は十分充実したツールになると思われます。

プラスになった点

よく利用されるツールでのプラス面では、Google Meetの録画機能が価格でいうと旧Businessni相当するBusiness Standardから使えるようになります。以前は旧Enterpriseでしか使えませんでした。

ダウングレードした点

ダウングレードは色々とあるのですが、影響を受ける方が多いのはGoogleドライブの容量です。変わるのは、これまで旧Businessプラン以上では備わっていた容量無制限が撤廃されます。旧Basicに相当するBusiness Starterは30GBのままになります。

ただし、当社で取り次いでいるお客様では2TBどころか1TBでさえ程遠いご利用状況なので、ほぼ問題ないかと思います。個人的には、Googleドライブの減少よりもGoogle Meetの録画機能の方がメリットあると感じています。

現在、G Suiteをご利用のお客様

今までご利用中のG Suiteはそのままご利用いただけます。ただし、将来的に撤廃になり、期限を設けて移行になる事は考えられます。

原則Googleとしては、旧プランよりも新プランを充実させていく形で移行を促すと思われます。新しいプランへの移行をご希望の場合はご連絡ください。

新しい契約されるお客様は、Google Workspaceのプランから選んで契約となります。

この記事を書いた人
宮本 和明

グロウニッチ代表。Web制作やマーケティングのディレクションを担当しています。

関連記事

Google カレンダーの日程調整機能「予約スケジュール」
予約スケジュールについて 予約スケジュール は、Google カレンダー上で日程調整できる機能です。作成された予約スケジュールの共有リンクから事前に決められた時間枠の中から予約登録を行うことができ、クライアントと日程調整する際に便利な機能です。 また、予約申し込みはGoogle アカウントがなくても可能です。 「予約スケジュール」はGoo……
「Google Hangouts Meet」便利な機能と使い方
こんにちは。グロウニッチスタッフの並木です! 今回はビデオ会議ツール「Google Hangouts Meet」の便利な機能とその使い方について紹介していきます(^^) PCの画面共有 会議中に画面全体または特定のウィンドウを固定表示させて、ドキュメントやプレゼンテーション、スプレッドシートなどを参加者と共有することができます。 ……
オンライン会議ツール appear.in は、2019年9月に Whereby に移行しています。
数回腹筋したぐらいで筋肉痛になるという、ジムに行けない事でコロナウィルスの影響をジワジワ受けている宮本です。 お恥ずかしながら、最近知ったのですが、appear.inがWherebyにブランドチェンジしていたようです。 https://whereby.com/ ブラウザでオンライン会議ができるビデオミーティングツール appear.in は、……
ファイル共有を手間なくできる Google Chat を活用しよう
Googleのアカウントを持っているユーザーなら誰でも無料で利用できるチャットツール「Google Chat」。 Google Chat ではスペース内でリンクを送るだけでGoogle ドキュメント、スプレッドシート、スライドなどといったファイルの共有がとても簡単に行えます。わざわざ共有ドライブのフォルダを作成したり、予め共有しておく必要がないので、……