
Googleフォーム使っていますか!?今や大企業でも良く使われているGoogleフォームですが、誰しも持つGmailアカウントがあればカンタンに作れます。利便性は色々あるのですが、このブログでは今さら聞けないような初歩的な内容を投稿していければと思います。
そんな中で、Googleフォームに回答があったらメール通知があると便利ですよね?その方法になります。
まずはGoogleフォームの管理画面へ
Googleドライブから直接開けば管理画面になりますが、もし、どこに格納したか分からない。公開されているGoogleフォームのURLは分かるという場合は安心してください。右下にペンマークがあると思いますが、そこから管理画面にいけます。

▼

どちらもシンプルで分かりづらいですが、管理画面に入るとヘッダーに歯車マークなどのアイコンが並びます。
次に「回答」タブを開く

▼

そして、通知をオンにします。
右上スプレッドシートのアイコン横にある3つ●のをクリックします。

▼

開いたボックスの「新しい回答についてのメール通知を受け取る」をオン(✔が付いた状態)にすればOKです。
ちなみに、これはログインしているアカウント(一番右上のアイコンのユーザー)にメール通知がなされますので、違うアカウントが良い場合はそちらにユーザー切り替えを行ってください。
また、仲間にこの操作をしてもらいたい場合は、本ページは分かりやすいはずなのでシェアしてあげてください(笑)