GA4(Googleアナリティクス4)の設定方法

GA4(Googleアナリティクス4)を利用することによってWebサイトにどんなユーザーが訪れているのか、サイトへのアクセスに関するさまざまなデータについて詳しく分析することができます。

ここでは、GA4の設定方法について、Googleアカウントを作成するところからご紹介します。

※ Googleアナリティクスのアカウントを作成するには、事前にGoogleアカウントを準備しておく必要があります。

GA4(Googleアナリティクス4)の設定方法

Google アナリティクスへアクセスし、「測定を開始」のボタンをクリックします。

アカウントの作成

アカウント名の登録

アカウント名(半角)を入力し、「次へ」をクリックします。会社名など、分かりやすい名前を付けます。
アカウント名はあとから変更することも可能です。

アカウントのデータ共有設定

Googleアナリティクスで収集したデータを、その他の目的でもGoogleと共有するかどうかを指定できます。
すでにチェックが付いている項目は、推奨されている項目です。不要な項目はチェックボックスを外します。
この設定はあとから変更が可能です。

プロパティの作成

プロパティ名(サイトの名称)を入力し、レポートのタイムゾーン・通貨をプルダウンメニューから「日本」を選択します。

ビジネスの説明

サイトの業種、ビジネスの規模を選択します。

ビジネス目標を選択する

Googleアナリティクスを利用したい目的を選択します。

Googleアナリティクス利用規約に同意する

利用規約がポップアップで表示されます。
プルダウンメニューから日本語の利用規約を選択します。

内容に問題がなければ、「Googleアナリティクス利用規約」と「Googleとのデータ共有に適用される追加条項」の2か所にチェックを入れ、「同意する」ボタンをクリックします。

データの収集

データを収集したいプラットフォームを選択します。
ここでは「ウェブ」を選択します。

データストリームの設定

「ウェブサイトのURL」に計測したいサイトのURLを入力し、ストリーム名を入力したら「ストリームを作成」をクリックします。
ストリーム名はサイトの名前などわかりやすい名前を入力します。

「ウェブストリームの詳細」が表示されればGoogleアナリティクスアカウントとプロパティの作成は完了です。

Googleアナリティクスのタグを確認する方法

アカウントを作成した直後は自動でタグが表示されます。

「手動でインストールする」をクリックし、Googleタグを表示させます。

以下の赤枠部分がタグです。

タグをコピーする場合は下図の赤矢印のボタンをクリックすると簡単にコピーが出来ます。
こちらのタグをウェブサイトのすべてのページのコード( 要素の直後)に設置し、それが読み込まれることでGoogle Analyticsでアクセス解析ができるようになります。

後からタグを確認する場合

Google Analyticsへ再度アクセスした際は以下の方法でタグを確認できます。

サイトにアクセスしたら画面左下の「管理」をクリックします。

プロパティの下の 「データストリーム」をクリックします。

設定したデータストリームが表示されるので、該当するサイトのデータストリームを選択します。

「タグの実装手順を表示する」をクリックします。

先ほどのGoogleタグが表示されます。

この記事を書いた人
Namiki

株式会社グロウニッチスタッフの並木です。好きな食べ物は梅干しです。

関連記事

GoogleフォームをWordPressに埋め込む方法
こんにちは、 グロウニッチスタッフの並木です(^^) 今回はGoogleフォームのWordPressへの埋め込み方をご紹介します! Googleフォームで作成したアンケートを直接サイトや記事に埋め込むことでリンクへ飛ぶ必要もなくなります。とても簡単に埋め込むことが出来るため、 ぜひお試しください^^! 埋め込み方法 G Suiteア……
Google カレンダーの日程調整機能「予約スケジュール」
予約スケジュールについて 予約スケジュール は、Google カレンダー上で日程調整できる機能です。作成された予約スケジュールの共有リンクから事前に決められた時間枠の中から予約登録を行うことができ、クライアントと日程調整する際に便利な機能です。 また、予約申し込みはGoogle アカウントがなくても可能です。 「予約スケジュール」はGoo……
Google reCAPTCHA v3
こんにちは、最近暖かくなったり寒くなったりしますが、しっかりと花粉を受け止めて咳をしがちの宮本です。インフルエンザや風邪ではないのでご安心ください。 花粉がね、紛れ込んでほんと嫌な気分になりますが、お問い合わせフォームもでボットからのスパムメールが沢山とんでいて嫌な気分になりますよね?そんな時に役立つのが、GoogleさんのreCAPTCHA です。……
ワンクリックでキャッシュが削除できるGoogle Chrome拡張機能「Clear Cache」
キャッシュデータは読み込みをサポートしてくれる機能ではあるものの、データが溜まっていくとパソコンの動作が遅くなりがちです。毎回、ブラウザの設定画面からキャッシュを削除しにいくのも面倒ですよね。もっと簡単にキャッシュを削除したい!そんな時に役に立つGoogle Chrome拡張機能が「Clear Cache」です。 webサイト制作時には修正や更新の確……